fc2ブログ
かぼちゃに入ったマカロニグラタン♪

 カナエです!
 2日間ブログお休みさせてもらいました~。
 ただ忙しく更新出来なかったです

 一昨日はお昼ごはんを街まで食べに連れていってもらいました
 20070831144002.jpg

 量もちょうど良く美味しく戴きました
 いちごママいつもありがとうございます。
 
 昨日は郵便局行って帰って,ローたちのごはん作ってるとゲリラ的な雨が降ってきました
 20070831142118.jpg

 雷もゴロゴロ!! ひぇー午後から出かけるのに~と思ってると雨があがったので良かった×2!!

 昨日は福岡に行ってる友達が帰ってきてるので,帰る前にボーリング&飲みに行きました
 今回は3人
 高校の時の仲良しグループは8人なんだけど・・・なかなか合わないのでいつも3~4人かな。
 この2人は長い付き合いで15の時からかな。
 いつもはボーリングのみで7時くらいになると帰ってましたが今回は飲みに
 ローゼスとラミィはパパン,ママンがいるからだし!

 20070831142218.jpg

 ボウリングの優勝はイチゴ(ボーリングの時の仮名)ちゃんでした。
 私はビリっけつ(笑) 
 ごはんは3人で仲良く分けて食べました~
 唯一分けなかったのが,このアイス
 
 20070831142156.jpg

 最後の〆で美味しかった~

 次回は他の仲間も誘わないと~♪

 ****************************

 さてさて,本題!!
 昨日夜にお出かけだったので,ローゼスラミィのごはんを午前中に作りました^^
 ローゼス,ラミィの大好物のマカロニグラタンです

 20070831142129.jpg

 畑で出来た2番成りのちびカボチャの中にグラタンを入れてみました
 一度してみたかったんだよね~☆
 これは今日食べさせる予定です

 材料は何でも
 うちの夏のはいつもゴーヤが入ってます(笑)
 合うか合わないかは不明ですが,ガツガツ食べるので問題ないでしょう!! 人参がなかったのでミックスベジタブルを入れました!
 20070831142108.jpg

 材料が煮立ったら,牛乳入れます。
 人間のだったら小麦粉を入れるんだけど,スープっぽいのはワンコには食べにくいのでオートミールを入れてドロドロにしてます。
 

 ***オートミール***

 水溶性食物繊維を多く含み、栄養分が豊富です。
 糖質や脂質の代謝を促すビタミンB1・B2、アミノ酸の供給源になるタンパク質や脂質もたっぷりと含まれています。
 
 
 私が持ってる唯一持ってるわんこの手作り食の本に数多く登場してたオートミール! この本,紹介しないといけませんね~
 そして,ブログで知り合ったわんこごはんを販売してる方も使っていて,オートミールの入ったおかずを教えてもらってました。
 でも長崎ってデパートにしか置いていない(笑)
 最近になって,近くのスーパーが広くなったためか手に入るようになりました☆
 
 とても思い出深いオートミールですが,最近ではこのグラタンにしか入れてないかな~。
 おやつにも入れていた時があったんだけど・・・^^;
 レシピどこにやったかな?!

 
 昨日はグラタン皿に作ったのを食べてもらいました。
 2匹分です。
 別の皿に取り分けて食べたよう~
 
 20070831142148.jpg


 このグラタン,どこのワンコにも好評なんです
 大量に作ったときはお友達わんこに配りますが,どこの子も美味しそうに食べてたと
  
 チーズ,すっごく薄く引いてるのにね~

 まだジャガイモ大量にあるから作って配ろうかな。
 冷凍保存も出来るので時間がなくて作れないときに出せるし
 でも冷凍庫いっぱいだから,減らさないと作れないかな(笑)
スポンサーサイト



テーマ:手作りおやつ&ご飯&品物 - ジャンル:ペット

【2007/08/31 15:25】 | 手作りごはん | コメント(12) | page top↑
いっぱい干してるなぁ~♪

 ローゼスです!
 今日も良い天気
 
 20070828150729.jpg


 こんな日は家でのんびりするのが一番
 20070828150746.jpg


 ベランダ,なんか色々干しとるな~
 なんやろか???

 20070828150721.jpg

 あ~部屋の中に敷いてるマットか
 頑張って洗ったとよね

 そう言えば一昨日から洗ってたな!!

 (3日間で40枚,手洗いしました

 おっ!!
 20070828150712.jpg

 愛心ちゃんだ~! おーい!!
 遠くて気付いてないみたい 残念

 マットもいいけど,おいらのぬいぐるみも洗ってくれ~って言ったら,「洗剤残り少ないから,買ってからね!」だと。


 今日のお花は
 20070828150752.jpg

 返り咲きで咲いたバラ,”ブレーマーシュタットムズィカンテ

 名前は難しいけど,淡いピンクが何とも上品なバラだね!
 

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/28 16:33】 | ローゼス | コメント(10) | page top↑
仕上げはおいら♪

 ラミィです!
 今日もいい天気~
 パパとママが長崎にいるのも残り1週間
 また恐い姉ちゃんとボールマニアな兄ちゃんとの3人の生活が始まる・・・。
 あたしも神戸行きたいよ

 
 人間のアイスって美味しいよね~
 蓋に付いてるアイスもらったんだ


 20070827161620.jpg


 人間のは糖分多いから,もらうのは蓋に付いてるのだけ
 パパからもらう時はもっともらってる

 20070827161610.jpg

 顔突っ込んだら,変な顔になってしまったよ
 ”れでぃ”なのに・・・姉ちゃんこんな写真撮らないでよ。

 私が舐めてたら,兄ちゃんが来て横取りしていった・・。

 
 20070827161629.jpg

 兄ちゃんが舐めたら無くなっちゃうじゃないの
 お口が大きい人ってやーね!!

 
 姉ちゃん,あたし達様のアイスクリーム作ってちょうだい


 今日のお花は
 20070827162455.jpg


 家の前の土手に咲いてる野生のユリ
 たまに種飛ばして,家にも咲いてる!! 
 土手に沢山咲いてるから,家にはユリ植えてないんだ~

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/27 16:28】 | ローゼス&ラミィ | コメント(12) | page top↑
サンマとゴーヤの和風パスタ。
 カナエです~
 今日も朝方に雨と雷やめてくれ~。
 植物は喜んでるけど,うちのワンコは震えてる~。
 でも昼間は天気よくカンカン照り

 夜は秋の気配
 クツワムシが大きな声で鳴いてます。 一昨日は家の表だったのに,昨日今日は裏で鳴いてる。。。
 もう秋ですね

 今日の話題は秋の味覚秋刀魚です!!
 昨日と今日はスーパーで生サンマ¥150が売ってたので,ワンコごはん初のサンマ料理
 刺身用で売られていたので,かなり新鮮

 三枚おろしにしてから調理しようと思ったけど,骨の間に残る身が勿体なさそうなので,焼きサンマにしました
 20070826170736.jpg


 ん~このままでも十分美味しそう~
 あたしが食べちゃいたいくらい!!

 そう言えば,まだ食べてないよ! サンマの塩焼き

 材料はこちら
 焼きサンマ,パスタ,ゴーヤ,ピーマン,パプリカ,しめじ,ナス,人参,シソ

 20070826170742.jpg

 
 サンマなので,シソを絡めてみました! お肉(鶏肉やブタ)ならパセリやバジルなんだけど。。

 ローゼス,ラミィ,どちらもごはんに入ってるシソは好き!!
 シソ1枚渡されても,どうしようか困るみたいだけど^^;
 人間と同じでなのか,シソが入ってると食欲が増進するようです
 20070826170749.jpg

 
 ゴーヤ,でも好きな子たちなので必ずと言っていいほど夏のごはんには入ってます。
 人間では好き嫌いがあるみたいだけど,意外とワンコにはゴーヤ人気のようです
 野菜好きの子が食べるかも~

 ***ゴーヤ*** ゴーヤにはビタミンCが豊富に含まれています。
 苦味成分のククルビタミンには胃腸を活性化する作用や神経を良い意味で刺激する作用があります。

 ゴーヤに鰹節をあえるとよく食べると思います~
 今までにあげたことない人,あげてみて下さい

 

 ローラミィの食べっぷりを見て下さい☆
 先ずはラミィ嬢。

 20070826170757.jpg

 ラミィは麺から食べます~。 その後,サンマ→野菜と・・・
 今日も完食です

 ローは・・・
 20070826170805.jpg

 食べっぷり豪快です。
 何を食べさせても・・・バキュームカーの如く,一瞬で無くなってしまいます^^; 嬉しいやら,味わって欲しいやらですね

 ごはん食べ終わったら,お互いの皿を見に行って舐めて・・寝てます!
 20070826170812.jpg


 別に同じ格好して寝なくてもいいのにね^^;
 明日のごはんは何にしよ~かな?!
 いつも4食分(2匹の2日分)作ってるから明日は作る日!!
 ローゼスの分が多いから,きっとちびパピだったら6食分なんだろうけど


 今日のお花は。
 
 20070826170820.jpg


 ホトトギスの紫
 秋に咲くはずなんだけど・・・もう7月から咲いてます^^;
 レモンの木の下に植えてたら,かなり増殖してます
 
 今日は庭の手入れ中,柳葉るいら草の種が弾けて私の頬に激突しました
 ローママがブログで調べて書いていたが・・・まさか1.5m離れてる所まで飛んでくるとは!

 しかもかなり痛かった!! 植物の子孫を残すための力はすごいと思いました。

テーマ:手作りおやつ&ご飯&品物 - ジャンル:ペット

【2007/08/26 21:36】 | 手作りごはん | コメント(8) | page top↑
エキナセアを食べたのは誰??

 カナエです
 今日は変な天気。。。 早朝は凄い雨
 雨が止んだ時に,ローラミィの散歩~♪に行きました・・・が,
 から約15m行ったところでポツポツと雨が降り出し,
さらに15mくらい進むと大粒の雨
 こりゃまずい!!と思い,家に引き返しました
 で,今はカンカン照り


 晴れた日の午前中はローゼスとラミィが家と庭を行き来できるようにしてます

 ラミィは外で日向ぼっこするのが趣味です
 しかも決まって,リュウノヒゲの上で寝るんですzZZ・・・
 20070825144542.jpg


 いつまでも,ずっといるタイプなので5分くらいで回収します(笑)


 誰かさんがエキナセア”ハーベストムーン”をむしり取って食べた後が・・・ 
 20070825144127.jpg

 そう言えば,ここの辺りで立ち止まっていたワンコが1匹いました
 そのワンコさん,無類のハーブ好き!!

 今まで勝手にむしり取って食べてたのはベルガモットとチェリーセージ
 ローズマリーやオレガノ,レモンマリーゴールドも食べてたっけ?!

 でもお花の部分食べられなくて良かったわ~

 20070825144145.jpg


 隣にあった,エキナセア”ダブルデライト”も囓った後がありました。。。
 でも花は大丈夫!!

 20070825144153.jpg


 そう言えば,裏に置いてるエキナセアも食べてたっけ???

 20070825144138.jpg


 奴はエキナセアにとって天敵ですね

 もう犯人はこのワンコしかいませんね・・・。

 20070825144201.jpg


 ローゼスくんです。
 大きな口でガブガブと・・・。 
 
 私が今一番手にかけてる花のエキナセアを食べるなんていい根性してます
 食べられたら堪らないので,ワンコ立ち入り禁止区域に移動しました


 エキナセアについてはローママが詳しく調べてるのでこちらを参考にして下さい~♪
 エキナセアって先住民のお薬?私みるだけ*

 なかなかローママも頑張ってます^^

テーマ:草花 - ジャンル:趣味・実用

【2007/08/25 15:18】 | ガーデニング | コメント(6) | page top↑
牛乳大好き~☆
 カナエです
 今日は朝からいつものようにカンカン照り
 朝の散歩も日の出の時間と共に,ちょっとづつ時間がずれて,今は5時50分頃出発!!
 だいぶん楽です,私が(笑)
 この時間に行くとダックスのロンくんに会います。 冬~6月まで毎日夕方にお散歩に行ってた友達わんの子です^^
 涼しくなったら一緒に散歩行けるんだけど,今のところ無理かな。。。
 1日1回でも会えば,ローとラミィも嬉しいんだろうけど

 
 今日,出かけ先でローママに叔母から電話があり,ばあちゃんが歯医者終わって気分が悪くなって病院に救急車ではなくタクシーで行ったと連絡があり・・・
 幸い血圧が高くなってたくらいで済みました。
 歯医者での治療中に首に負担がかかったみたいです。
 点滴打って家に帰ってきたみたいなので良かった~ 
 元気なばあちゃんなのでちょっとでも気分が悪くなったと聞くと心配ですから


 
 これ,知ってますか??
 20070824142446.jpg

 モスバーガーで売ってる,”牛乳がたのしくのめちゃうストロー
 
 20070824142455.jpg


 袋を開けるとこんな感じで,ストローの中にツブツブなチョコが入ってます
 味はチョコ,バナナ,ストロベリーだったかな?!

 20070824142502.jpg


 牛乳の中に差し込んで飲むと,牛乳がチョコ味に!!
 なんて不思議!! 牛乳が嫌いな子でも飲めちゃうと思います。
 面白いので機会があれば買って飲んでみて下さいね



 ローゼスとラミィ,牛乳大好きです *牛乳は人間用*

 20070824142421.jpg


 2匹で争うように飲んでます!!
 でもこの牛乳,2~3倍くらいに薄めてます(笑)

 20070824142428.jpg


 2匹で薄めた牛乳,500mlくらい飲んでるかも?!
 別々にあげようと思っていたら,一緒の皿でガブガブ!!
 1つの皿で飲んだ後,この皿に移動。。。

 家の2匹は牛乳飲んでもお腹壊さないので,ワンコ用じゃなくても大丈夫です

 
 今日のお花は・・・。
 
 20070824142439.jpg


 畑に咲いていた,ノカンゾウです。
 オレンジが眩しいです
 この花の名前,ローママ一発で当てました。。
 恐るべし,花マニア!!

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/24 15:24】 | ローゼス&ラミィ | コメント(10) | page top↑
華ちゃんと!/魔の夜の散歩。/ トルコライス!
 ローゼスです!
 今朝の雨&雷は凄かった~
 雷が近くに落ちて,ブレーカーが落ちてた
 恐かった~
 戸をガリガリして皆起こして怒られて,カナエがドッグスリングに入れてくれた。。。
 カナエは寝不足で朝寝坊! 


 今日はおいらの一番の友達,華ちゃんの誕生日

 20070823140254.jpg


 6歳だってさ! 
 カナエとラミィが代表で持って行った。
 が,なかなか帰って来ない

 20070823140301.jpg


 おいらは心配で外を見てたら,母さんが外に連れていってくれた!
 カナエと華ママと愛心(エコ)ちゃんの声がした。

 愛心ちゃんがおいらに「走ろう~」って言ったから,一緒に走ったよ
 と言っても,おいらは早歩き,愛心ちゃんは走って
 
 今日は曇りだったから,久しぶりにおいらも外で遊んだ
 華ちゃんちとおいらの家の間を何往復かして疲れたけど,楽しかったよ~
 涼しくなったらまたかけっこして遊んでね


 昨日の散歩・夕方の部は20時くらいに行った!!
 先週,日本最高気温を達成した日くらいから,なかなかアスファルトの温度が下がらない
 20時になっても熱い
 だから散歩は控えて,お庭でうんPもしてたんだ。

 昨日は大丈夫かな~と思って,保冷剤バンダナ巻いて,散歩に連れていってもらった。
 でも,この有様

 20070823140324.jpg


 ラミィの舌は伸びっぱなし。

 20070823140309.jpg


 おいらの舌も伸びっぱなし

氷を食べて普通に戻ったけどさ!!
 
 しばらく夜の散歩は禁止かな?! 
 朝の散歩と室内運動だけで我慢するか・・・。
 

 
 カナエです。
 昨日のカナエたちのごはんは長崎名物トルコライス

 20070823140317.jpg


 トルコライスの原型はピラフ,豚カツ,カレー,ナポリタン,サラダ。

 家の昨日のトルコライスはカレーピラフ,トリカツ,カレー,サラダでした。ナポリタンは麺がなかったから却下!!
 美味しかったよ~。

 トルコライスのこと詳しく書いてる方のブログがあります!
 ここには色んなトルコライスがあるお店の紹介がされてます。
 トルコライス マニアックス
 トルコライス100皿目の時,テレビであっていてサイトを知りました。
 私はやっぱ”ツル茶ん”のトルコライスです。
 母と街に行ったら,必ずツル茶んにトルコライス食べに行っていたんで
 
 長崎に来た際はトルコライス食べてみて下さいね~

 

 今日のお花は

 20070823144928.jpg


 モナラベンダーの紫色
 これは引っ越した陸くんのママにもらったモナラベンダーです!

 かなり栄えてます
 挿し木で増えるので1つ買って挿せばいいかも^^

 冬は軒下に入れて育ててね
 


テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/23 16:03】 | 近所のお友達と♪ | コメント(10) | page top↑
宅急便より~ローゼスのお仕事~
 ローゼスです
 今朝,佐川のおいちゃんが届き物持って来てくれたんだ
 おいら佐川のおいちゃん大好き
 いつも,おいらを撫でてくれるんだ


 おいちゃんが持ってきてくれたのはこれ

 20070822135354.jpg


 父さんが頼んでた,写真用紙
 L判とA4サイズ 
 写真用紙ってEPSONの写真用紙が綺麗なんだ。
 プリンタがEPSONだからかな?!

 20070822135444.jpg


 とりあえず写真撮ってるときに邪魔してみた
 顎置き


 A4サイズの裏にWebプリワールドってのが書いてたんだ!

みんなもしてみてね
 
 早速カナエは作っていました。
 写真の掲載量が多いカナエにはいいかもしれない。
 でも,保存してもどこに入ってるか分からないみたいで印刷しなくはならないみたいだから・・・。


 文はおいらが書いてみた

 IMG_7952.jpg


 これがおいらの毎日のお仕事!!
 野菜はもらえるから,いつも台所でもらってる。


 包丁は落ちてこないから大丈夫だよ
 ただ,踏まれることは多いかな
 
 20070822141621.jpg


 昨日買ってもらったボール,いつもおいらの側にあります
 斑入りの葉っぱ,昨日買ったスパシフィラム。
 
 暑いからか,カナエと母さんは普通の葉より斑入りに目がいってしまうみたい。。。

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/22 14:36】 | ローゼス | コメント(6) | page top↑
久しぶりに病院へ

 カナエです~
 高校野球,日大負けちゃった~ 残念!

 今日は病院にフィラリアの予防薬とフロントラインプラスをもらいに行ってきました
 前は6月に行ったかな。
 基本的に3~5月にしか病院に行かない我が家です。

 先日,近所のライアンくんの家に行った時におばちゃんが,
ローちゃん達の行ってる病院の先生,結婚するらしいね~」と。
ライアンくん家はロー達の病院と違うはずなのに知ってるし。

 今日行ったら,やっぱり結婚したそうです
 先生デレデレでした^^
 副院長先生おめでと~

 20070821162355.jpg


 診てもらう所は何もない2匹ですが,狼爪だけ切ってもらおうと思って。

 20070821162331.jpg


 今日は高校野球の長崎日大vs佐賀北の試合だったからか,病院はガラガラで誰もいない
 火曜日は元々空いてるって先生が言ってたんですが,久しぶりにガラガラ。
 
 先ずはローゼスが診察台に乗って体重測定
 7.2キロでした。 ま,ぼちぼちな体重ですな~。
 心臓,耳,目,歯どこも異常なし
 ローゼスは狼爪だけ伸びていたのでパチンと切ってもらいました

 続いてラミィザウルス
 体重増えてました こないだシャンプーしたときにくびれが・・・と思っていましたが,やっぱりおデブちゃんに!
 3.2キロです。 膝蓋骨脱臼だから足に負担のかかる体重増加はダメなのに~!!
 ラミィパパからもらうモノが多いのね

 ラミィは爪切り全部してもらいました。
 先生曰く”室内犬の超小型犬は爪が伸びやすい”らしいです。
 そうだよね~。 ローゼと同じ散歩量だし。
 ただボール遊びの回数がローの方が多いけど^^;
 肉球間の毛もバリカンでカットしてくれたのでラッキーでした
 こういう時,空いてるといいわ~
 
 20070821162416.jpg


 ところでローゼスくん! 
 診察台に乗って,診察してもらってるのに料金取ってませんよ~!
 狼爪だけの爪切りも院長先生(兄)の時なら取らないのに副院長先生(弟)も取らなかった~。副院長先生は絶対取ってたのに^^


 ローゼスはラッキーな坊やね

 でもラミィのはしっかり取ってます!
 ラミィのは絶対料金取るんです。毎回。
 ま,同じ会計ですけどね・・・

 20070821162340.jpg


 病院を出ると2匹,車ばっかり見てます(笑)早く帰ろうと言ってるのかしら?

 20070821162402.jpg


 病院が終わると,この表情!! 私も病院嫌いですが,ローもラミィも病院は嫌いなみたいです。


 
 今日はローゼスのお気に入りのボールが壊れたので,同じのを買いにも行ってきました。
 2つあるのに壊れたのを持ってくるローゼスですから・・。

 東長崎のワンズリノと言うお店にしかないのです
 
 20070821162348.jpg


 店内に入るときはいつもドッグスリングに入ってるローゼスくんです
 今日はラミィもローゼスの上に乗っけて抱っこしてました。

 2匹で10キロ越え!!
 普通のパピなら3匹分くらいなのにね^^;


 
 お目当てのボール~ おっ,ありました。
 残り3つ 全部買いました。


 20070821162409.jpg


 あと,顔の付いたボールも。。。 家では通称ソラマメくん
 これも既に3つ持ってます。 1つは冷蔵庫の下に潜ったまま戻ってきませんが(笑)

 気分によって持ってくるボールの違うローゼスなので・・
 


 今日のお花は~

 
 20070821162324.jpg


 ベルベロン(小海老草)の斑入り

 家では通称エビちゃん。 花に花が咲いてるようで可愛いです。
 名前は可愛くないけど・・・ベルベロンなんて(笑)

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/21 17:32】 | ローゼス&ラミィ | コメント(8) | page top↑
置物になったローゼスくん。

 ローゼスです!
 
 今日は朝から天気がおかしい
 散歩から帰って,朝ごはん食べてると雷さんがゴロゴロ
 
 20070820140808.jpg


 西の海の方から聞こえる・・。空は真っ暗

 でも,東の空は太陽さんがピッカピカ~

 20070820140815.jpg


 明るいぜ。。 どゆこと???

 おいら,雷苦手だから避難しよ~と思ってリビングを出て,玄関に行こうと思ったら,間違って玄関と逆方向の階段に登ってしまった

 20070820140758.jpg


 おいらってバカ?! まっ,いーか!
 階段に置いてるパピヨンのぬいぐるみと並んで,おいらも置物になってみよう~
 雷さんにおへそ取られないように紛れちゃえー!!


 しばらく置物になってみた・・・。

 3分ぐらい・・・???

 おいらってアホ?!
 置物になってる間にカナエに写真撮られてしまうし,参ったな~。


 
 
 午後からは雨もあがって,太陽さんガンガンだぜ



 20070820143734.jpg


 カナエが伊豆で見たワニさん
 おっかねー顔してる!!
 おいらなんか,パクリンチョされたら・・・恐いな~。

 
 今日のお花はルリマツリ

 20070819155958.jpg


 おいらの家にはブルーが2鉢ある。 ホワイトも1鉢ある。 
 夏にもってこいな花だよ
 春にばあちゃんにホームセンターで100円だったから2鉢あげたら花が咲いて涼しげだから喜んでた

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/20 14:47】 | ローゼス | コメント(10) | page top↑
クールバンダナで夏を乗り切ろう♪

 カナエです

 長崎はまだまだ暑い日が続きます。
 天気予報を見ても・・・晴ればっかり

 毎年作ってますが,今年も保冷剤ポケット付きバンダナ(クールバンダナ)作りました

 すべては暑さが苦手なローゼスのため

 ローゼスは3年前の散歩中,熱中症で足下がふらつき倒れました。
 近くに公園があって,水を飲ませたら回復!
 こんなことが2回ほどありました。 8時くらいだったのに・・。
 それ以後,夏のお散歩時間は陽が上がる前の6時前になりました。


 クールバンダナは暑い時に首を冷やしていたので思いつき,ローゼスにも作りました。
 
 今年は例年と違って,名前入り!!

 20070819155742.jpg


 これを買ったからさ~
 スタンプです。 インクは布にスタンプしても色が落ちないと言うもの!
 20070819155749.jpg

 
 買って試したくて,打ちまくったり・・・^^;

 でもやっぱり新しいバンダナに打ちたいと思って,重い腰をあげて作りました
 毎年梅雨の時期に作るんだけど,今年は梅雨に雨が降らず作れなかったから~。

 材料:布,マジックテープ,スナップ1個
 
 20070819155727.jpg


 ラミィは浴衣の生地の残り。 ローゼスはローゼスのために選んだハワイアン生地のハイビス柄。

 *どこまでもローゼスが一番なのでお許し下さい*
 
 20070819155735.jpg


 名前打ちました♪
 裏には保冷剤入れるためのポケットが付いてます。
 秋や冬は保冷剤なしでお洒落なアクセントとしても使えます


 20070819155757.jpg


 ローゼスはバンダナ大好き
 洋服は嫌いだけど,バンダナは大好きらしいです。

 20070819155806.jpg


 ニッコニコですなっ
 あっ,いつもか・・・。 ニコニコは!

 ラミィ嬢にも。。。

 20070819155816.jpg


 ラミィもクールバンダナ好きで朝から用意してると,側に来て首を付きだしてきます

 20070819155825.jpg


 気持ちよくなっちゃって,寝る体勢に・・
 首を冷やすことで体温が少し下がるようです。

 ***お手軽に出来る,バンダナに保冷剤を撒いてクールバンダナを作ってもいいですが,保冷剤が落ちないように輪ゴムやリボンなどで端を結んで下さい。
 ワンコってブルブルをするので,バンダナがほどけて落ちる可能性があります。(うちのわんはバンダナだと解けて落ちてます)
 もし間違って保冷剤を誤って食べた場合は中毒を起こすかもしれませんので,気を付けて下さい。
 食べちゃった場合は病院へすぐに行くようにして下さい***


 私が作ってるのは保冷剤ポケットの上にスナップを付けてるのでバンダナがとれても,保冷剤が外に落ちることはありません~。

 首の所はマジックテープなのであまりとれる心配もないです。


 保冷剤が溶けるまでは1~3時間くらいです。
 形や大きさによって,違います。
 バンダナでお試しあれ~!!


 今日のお花。

 20070819163942.jpg


 ハイビスカスです
 でも葉がちょっと変わってるでしょ?
 丸み帯びてる感じでw 色も朱赤で花びらも変わってます。

 ローのバンダナがハイビなので合わせてハイビにしてみました

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/19 16:51】 | 手作り小物 | コメント(6) | page top↑
籠入り娘♪
 ラミィです
 今日も暑い~ 
 でも保冷剤ポケ付きバンダナしてるから,首の回りは涼しいよ☆
 今日姉ちゃんが作ってたから明日紹介するね!!
 

 あたしには朝から楽しみなことがあるの~
 階段を駆け上がって,姉ちゃんより先に2階に上がってニッコリ


 20070818152813.jpg


 兄ちゃんも負けずにニッコリ
20070818152821.jpg


 2階のベランダに洗濯干す時,必ず”サメの軟骨”がもらえるの
 前はガムだったんだけど・・・ガムはちょっと心配なことがあるので,よく調べてからくれるんだって

 20070818152829.jpg


 サメの軟骨はあたしの関節が弱いから食べるようになったんだ。
 効果はわからないけど・・・サメの軟骨おいしいよ


 兄ちゃんは食べ終わったら,1階に降りちゃったりするんだけど,あたしは姉ちゃんが洗濯干し終わるまで待ってるの
 もう1つ楽しみがあるからなんだけど


 20070818152846.jpg


 洗濯籠に乗って1階まで降りるの~
 あたしがちびちゃんだった頃にローママが洗濯籠に入れて1階まで降りてくれたんだけど,今では習慣になって毎日乗って降りてるの。
 自分で乗り降り出来るんだよ!! 籠が空っぽのときは~。

 でも今日みたいに洗濯が多い日は姉ちゃんに乗っけてもらうのさ

 20070818152836.jpg


 楽しいんだじょ
 洗濯物が多いときは2~3回乗れるから嬉しいじょ



 今日のお花は,
 
 20070818152902.jpg


 フロックス”ライトピンクフレーム”

 先月日野春ハーブガーデンで見たフロックスが綺麗だったので買ったらしい~。
 ホントは白が欲しかったらしいんだど,苗が弱ってたからピンクにしたみたい^^
 でもピンクも綺麗だじょ

 おまけ♪

 20070818152854.jpg


 昨日,畑で収穫した野菜
 あたしのごはんにもゴーヤが入ってた~☆ 美味しいんだじょ^^

 ピーマンの他にパプリカ(赤,紫,オレンジ)も収穫出来ました!
 ピーマン大好きなあたしのために姉ちゃんが苗買って,じいちゃんばあちゃんが育ててくれたんだよ♪
 
 

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/18 16:52】 | ローゼス&ラミィ | コメント(2) | page top↑
風船下さい~♪ /お泊まり中のラミィ。

 ローゼスです
 昨日,カナエが買ってきてくれた風船
 
 20070817150302.jpg

 
 おいら風船大好き
 と言うか,球体大好き!! 
 小さい頃からカナエが買ってきてくれてたから遊んでます
 ビーチボールも水風船もOK!! 


 
 カナエにちょうだいってしてる所
 ジャンプ×2
 
 

 待てって言われても,嬉しくてジャンプするのが止まらないんだ。


 いつもはカナエと風船バレーするけど,今回は一人遊び
 楽しくて,ワンって言っちゃう

 疲れるか,風船が割れるまで遊んじゃう

 


 おいらの風船の一人遊びどう??
 楽しそうでしょ~???
 
 みんなも風船で遊んでみてね☆
 安いし,場所とらないからいいよ


 
 ***前の動画アップロードするとこが容量いっぱいになっちゃったから・・・
 またまた新しい所借りてみたけど,どうかな?!***


 
 カナエたちが旅行に行ってる間,じいちゃんとばあちゃんが写真撮ってくれてたんだ!!
 なぜか,ラミィしか撮ってないんだ。。。 
 20070817154915.jpg


 
 20070817154923.jpg


 すごいドアップだったり・・・。
 おいらの立場・・・ないよな?!

 
 今日のお花。
 
 20070817155341.jpg


 サルビアです
 こぼれ種で毎年咲いて&増殖中です(笑)

 薄いピンクで可愛い。

 

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/17 16:30】 | ローゼス | コメント(8) | page top↑
ペンタスはどっちが綺麗? /旅行記~勝沼&芦ノ湖~
 カナエです!
 今日も暑いですが・・・長崎は32.8℃
 岐阜では40.9℃だそうで

 長崎と8℃くらい気温の差があります
 長崎は海に囲まれてるから比較的涼しいのかな?!
 でも湿気があるから暑いです


 皆さん,水分摂取して下さいね~!
 お茶は利尿作用あるので,出来れば水がいいですよ^^
 あと忘れてはいけないのが!!
 お水1リットルに対して,お塩小さじ1/2入れて飲むといいらしいですよ!
 脱水症状などの熱中症には気を付けて下さいね~!

 こんな暑い時でも,家のお花は水さえあげておけば,元気

 ペンタスが見頃です
 普通のと斑入りの葉っぱどっちがいいと思いますか??
 
 20070816154757.jpg


 普通の赤。 

 20070816154805.jpg


 斑入りの葉の赤。 
 八重のペンタスも見たけど,斑入りの方が綺麗かな?!
 葉でも楽しめるし


 うちにはピンク,白のペンタスもあります


 こぼれ種のトレニアも咲きました
 毎年こぼれ種で咲いてくれるので買わずにすみます
 
 20070816154724.jpg


 居候なのにどんどんでかくなってます
 移し替えの時期を逃してしまったので,仕方ないです(笑)

 深い紫が夏の庭を彩ってます↓

 20070816154812.jpg

 オキザリス”銀の舞”

 オキザリスと言うと,冬に咲くイメージが強いかもしれませんが,これは夏に咲きます。
 うちにはオキザリスだけで5種類くらいあるかな~。

 去年の冬はワンコの散歩お友達の間でオキザリスが流行,我が家のオキザリスも何軒かのお家にお嫁に行きました

 
 今日のローゼスくん。
 私が買い物に行ったので,家で留守番

 お土産買ってきてあげるからね~と出がけに言ってしまったので,お土産です。

 20070816154742.jpg


 ローゼスの大好きな風船
 風船でお土産がすむ,安上がりなワンコです


 
 *******************************

 ここから先は旅行記の続きです~
続きを読む

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

【2007/08/16 16:36】 | ガーデニング | コメント(4) | page top↑
お墓参り~♪

 ローゼスです!
 久しぶりにおいらが書きます

 昨日はじい&ばあちゃんちに行って,お墓参りにも行ってきました
 おいらは今年で4回目のお墓参り!!
 ラミィは爆竹とやびや(ロケット花火)が恐いから,ラミィパパとお留守番

 だって一昨日の散歩の時,遠くで鳴ってる爆竹とやびやの音聞いてこれだよ

 20070815211027.jpg

 尻尾下がって,「家に帰るー!!」って。
 今日の散歩も家出て,しっこして「帰るー!!」って(笑)

 20070815211019.jpg


 こんな垂れ目な顔して・・・

 
 おいらは平気だからさ~。 お墓に行ったら,パピヨンにしては大きいね~なんて声かけられたり^^;
 
 20070815211035.jpg


 じいちゃんのご先祖様に挨拶さ
 
 20070815211044.jpg


 相変わらず,賑やかなお墓で
 他県の人が見たら,”お墓で花火”は罰当たりだと思うかもね。

 
 20070815211107.jpg

 お墓からお家に戻る時,精霊流しの精霊船(しょうろうぶね)があったよ。
 
 20070815211053.jpg


 今日,15日は精霊流し。 
 精霊船に乗って,お盆に帰ってきてたご先祖様が極楽浄土に帰っていくと言われてるんだ。
 初盆の家が船を出すんだ。 最近は自治体でも出すみたいだけど。

 精霊流しと言えば,爆竹と花火!!
 長崎の男性陣は爆竹が好きなのだ。 異常なほどに。
 精霊流しの時はやりたい放題
 爆竹,観客にも投げて来るから危ないんだ。
 
 
 見に行く人は耳栓のご用意を~! 
 コンビニにも耳栓売ってるんだけどさ(笑)

 
 20070815211114.jpg


 カナエがお泊まり道具忘れなければ,ずっと寝られたのにさ~。
 

 今日はピッカピカにしてらったぞ~

 20070815211121.jpg


 ラミィもピッカピカだけど,やっぱおいらの方が綺麗だと思わないか??
 20070815211128.jpg


 毛が抜けてスッキリしたぞ!!

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/15 21:50】 | ローゼス&ラミィ | コメント(4) | page top↑
眺めてます♪/ 父方のお墓参り。
 カナエです
 夜中にたっぷり雨が降ってくれたおかげで,お水撒きなし

 お盆ですね!
 長崎では賑やかですよ~
 どこからともなく,爆竹ややびやの音が鳴り響いてます。
 私も夕方はじい&ばあちゃんちに行って,その後墓参りに行ってきます!

 お庭に出てローママに頼まれたお花の写真を撮ってると,庭に出してたローゼスが立って外を眺めてました

 20070814115633.jpg


 いつもは座っていたり,伏せしてるんだけど今日は立ってました。
 きっと隣のおばちゃんの声でも聞こえたんでしょう

 
 20070814115641.jpg


 去年,ライアンくんのばちゃんからもらった柵,高さは80センチくらいかな・・。
 ローゼスは頭一個分出ちゃいます
 ジャンプすると,飛び出しそうとご近所さんから言われます


 
 先日,ルドベキア”タカオ”を紹介しましたが・・
 家にはルドベキア”プレイリーサン”があります。
 今年2度目の開花です

 20070814115651.jpg


 一度目より落ちるけど,やっぱり綺麗です
 私が苗から作ったので可愛さ倍です!!

 6月24日の日記見たら載ってます~☆

 今年の冬も苗作り頑張ります
 プレイリーサンの苗しか作れないんですけどね(笑)

 20070814115620.jpg


 赤の方が”ハッピーアワー” ピンクが”ノブレス
 このバラはもらったんです
 実はこのバラ,1種類50本入りで800円弱。 安い!!
 1種15本づつくらいだけど,綺麗!!
 やっぱバラはいいわね
 
 
 20070814115612.jpg


 時津の巨峰です。
 1キロ千円。 ブドウの葉付きです
 3キロ買ったけど・・・食べるの早いので,もうありません~。
 もっと買っておけば,良かったねとローママと(笑)


 さて,こないだの旅行で長崎に帰ってくる前の土日にお墓参りに行って来ました。
 家の父方のご先祖様は兵庫県出身。 なのでお墓が兵庫県内にあります!
 父方の父方のお墓は神戸の社宅から車で10分(笑)
 父方の母方のお墓は車で1時間のたつの市です。

 
 20070814115706.jpg


 龍野は相変わらず,田んぼの風景です。
 何年ぶりか分からないくらい前に来ました。
 私が小学1年か2年の頃くらいに来た以来かな?!

 お墓参りしてるとラミィパパの名を呼ぶ声が・・・
 知らないおばさんが颯爽と自転車で走ってきました。
 そしておじさんも!
  

 もう誰だか分からずいました。
 後で聞いたら,お墓をいつも綺麗にしてくれてる親戚のおじさん夫婦だったそうな。。。
 
 長崎に帰る日だったので寄らずに行こうと思っていたのにと両親。
 きっとご先祖様に寄っていけ~!!と引き留められたんでしょうね。

 20070814115804.jpg


 親戚のおじさんの家とお墓の間には道路が出来るそうです。
 私が今度行くときは道路が出来ていて,分からないかもしれません

 
 20070814120013.jpg


 おじさんの家で”揖保の糸”もらいました
 そうめん好きの我が家では嬉しいお土産です。
 そうめんに,しょうが,ネギ,シソ,みょうがをたくさん入れて食べるのが好きです

 20070814120020.jpg


 赤帯ですが,去年のものらしいので熟成して黒帯のような感じになってます! カビが生えてもそうめんは大丈夫なので,捨てたりしないで下さいね。
 少々カビ生えたくらいが熟成されてて美味しいらしいです

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/14 14:40】 | ローゼス | コメント(4) | page top↑
ローゼスはラミィのママ?!
 カナエです!
 今日は朝から雨
 久しぶりに朝から散歩さぼりました

 疲れが溜まっているのか・・昨日は朝から2~3時間寝て,昼から4時間寝て・・・夜も8~9時間寝ました!
 今日も昼寝2時間半くらい 寝過ぎですね!

 
 久しぶりにローゼスとラミィが仲良く寝てるのを見ました

 20070813205036.jpg


 こんな光景,幾度と見てますが・・・やっぱり可愛いです

 初めてこんな光景を見たのはラミィが我が家に来て2~3週間経った頃

 ラミィが生後2ヶ月の頃!!
 ラミィの体重は600gでローゼスは7.6キロ。
 体重差,かなりありましたが・・・・。


 20070813205103.jpg


 ローゼスの懐にラミィが入り込んで眠っているんです

 ラミィにとって,ローゼスは”ママ”なんです
 今でもあまり変わらないかな?!

 おかげで?!ローゼスは小さいワンコが大好きです
 男の子も女の子も。。。
 やっぱ,ラミィの小さいときが可愛かったのかしら


 
 20070813205438.jpg


 子育て中はこんなに疲れ果てていたのにね

 ローゼスが”まめな男”で良かった
 
 そのうち,本当のママ(笑)イヤ,パパになれるといいね

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/13 21:26】 | ローゼス&ラミィ | コメント(8) | page top↑
ガラス細工のパピヨン♪
 カナエです!

 今日も暑かったです!! 昨日は疲れて,ローゼスのボール投げをしてる時にうたた寝・・1時間。
 そのまま布団に直行で寝ました・・・が,昨日はローゼスとラミィちゃま1日中お留守番
 
 目がギンギンに開いていて,元気で寝るときもまだ遊び足りないみたい
 でも姉ちゃんもうダメで,寝ちゃいました

 今日はいちごママの所でBBQに便乗させてもらいました
 買い出しのお手伝いだけしてね
 
 *******************************

 旅行の時に行った諏訪のガラスの里だったけ?!
 名前忘れましたが,そこに行ったときのことを書きます

 20070811113624.jpg


 場所は諏訪湖のほとりです
 20070811113701.jpg



 見学をすると有料なので,お土産屋さんで(笑)
 どこまでケチる,この家族

 お店の人が写真撮ってもいいと言ったので,買えないので撮りました!
 
 20070811113639.jpg


 アールヌーヴォー調ランプだそうです。

 20070811113653.jpg


 欲しかったけど・・高いし,家じゃ似合わんので却下!!
 
 20070811113646.jpg


 風林火山もガラスでカブトが作られてました
 
 20070811113631.jpg


 
 私,小さなガラス細工好きなんですよ
 でも1つ1つが高いから,なかなか買えませんが・・・ちょっとだけ買いました


 
 20070811113600.jpg


 貝殻とエアープランツと合わせて置いてみました^^
 ジンベイザメのガラス細工は去年ラミィパパ&ローママが行った沖縄の美ら海水族館のお土産です

 この2匹いるワンコ,パピヨンって書いて売ってたんです!
 ちょっと似てるかは微妙だけど・・・(笑)


 あとはクマノミとカメとブタとヒマワリ,えさ皿。
 なんとも纏まりない選び方。
 ラミィと撮っていたら・・・
 20070811113552.jpg


 ラミィはこれ何だろう?食べられるのかな?と見つめてました

 20070811113616.jpg


 ローゼスが来て,教えてました。
 これは食べられないと!! 
 食べられるものと食べられないもの,ちゃんと分かってるようで絶対に食べません
 
 私の私物には匂いを嗅いだりはしますが,決して持って行くことはしないので安心です
 というか,人間の物には持っていきません^^


 20070811113607.jpg


 2匹一緒に 
 ローゼスは男の子なので,全く興味なしです。
 触ったら怒られるからかな?!

 

 20070811120655.jpg


 ルドベキア”タカオ”
 トリコロールとも言うかな?!
 やっぱルドちゃんは綺麗です!

 家の中で一番大事にしてる花かもしれません

 もう,子供ルドが出来てるので来年も咲くはずです^^v


 ~ここから先はスピリチュアルな世界が苦手な方はスルーして下さいね☆~
 
 
続きを読む

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/11 23:31】 | ローゼス&ラミィ | コメント(8) | page top↑
暑いのに・・・。 / 蓼科で見た花たち♪
 カナエです~

 今日は長崎の原爆の日
 私のじいちゃんも被爆者。母は被爆2世。私は被爆3世。
 爆心地に近い所の被爆3世の子・・・子供のうちに白血病で亡くなる子も多いようです。

 小・中・高生は登校日です。
 原爆体験者の話を聞いたり,平和学習を発表したりと原爆の恐ろしさを学習したり,世界平和を願う一日です。
 
 高校では爆心地に近い高校だったので,1年生の時に平和公園に歌「千羽鶴」を歌いに行きました。
 亡くなった女学生が高校1年生が多かったからだそうです。

 長崎では毎月9日の11時2分に「千羽鶴」が流れます。
 これは高校に入って知りました。 長崎の方でも知らない方が多いと思います。

 
 今日も暑かったです お花もカラカラ
 後でお水やらなきゃ・・・。
 家の前の道路はまだガンガン陽が照ってます

 20070809173339.jpg


 今日の太陽さんは朝からやる気満々だったよう
 家の北東から写真撮ると,街灯がチョコチョコ見えます。

 朝から,ローゼスとラミィは庭に出て・・・

 ローゼスは暑いのに日向で
 20070809173355.jpg


 コックリコックリとうたた寝
 日向が気持ちいいのは分かるけど,暑くないのかしら???

 ラミィは,最近お庭でトカゲさんに遭遇したらしく・・・
 ずっとトカゲさんを捜して庭をウロチョロ
 呼んでも戻ってこない,トカゲに夢中な野生児でございます。


 20070809173403.jpg

 呼んでも戻ってこないので,庭から強制退去

 ヘロヘロしながら,ローママにベッタリ
 ベッタリするから可愛がられる娘です。 
 この暑い中,お花さんたちは咲き誇ってます

 20070809173348.jpg

 ニコルがまた咲きました。 四季咲きだからか,今年4回目。

 20070809173419.jpg


 ガイラルディアは夏の花だけある・・・。
 すごい輝きよう


 20070809173411.jpg


 百日紅は今年こんなに綺麗に咲きました。
 冬に地植えにしたから,こんなに咲いたのかな?!

 ローゼスもラミィもお花も暑いのに元気いっぱいです

 

***************************************************************

 今日は7月24日に行った,蓼科ピラタスロープーウェイ!
 ここ,宿泊施設からすごく近くて・・・車で5分くらい。

 その前に,朝の景色
 20070809173241.jpg


 3月終わりから4月にかけて咲く,こでまり草が咲いてる!!!

 20070809173249.jpg


 ロープーウェイの入口。
 
 20070809173256.jpg


 朝9時過ぎくらいに行ったけど,すごく涼しい
 肌寒い!! 高原って感じですね。

 ここ,ローママとラミィパパが2年前にも来てて,山野草を買おうと張り切って行ったけど・・・残念ながら売ってませんでした。

 でも植え込みに植えていたので,写真撮りました。

 20070809173305.jpg


 すごく可愛らしいコマクサ

 20070809173312.jpg


 
 20070809173319.jpg


 ロープーウェイには乗らず,次の訪問地の諏訪湖のほとりを目指して蓼科を後にしました。

 
 20070809173326.jpg


 ってことで,次回は諏訪のガラスです。
【2007/08/09 18:12】 | 未分類 | コメント(12) | page top↑
浴衣姿でパチリ☆/ 八ヶ岳 Part2
 カナエです!
 今日は立秋ですね 
 暦の上ではもう秋ですが,まだまだ厳しい残暑で暑いです。

 20070808181930.jpg


 そんな中,今日は畑仕事
 旅行中,じいちゃんばあちゃんにローラミィがお世話になったので,お世話になった分働きました
 
 洋服も顔以外露出なしで,日焼け止めもたっぷり塗ったけど・・やっぱり焼けました。 炎天下なので仕方ないです


 昨日やっとラミィの浴衣完成しました
 7月上旬から作ってたけど・・・旅行行ったりで忘れてました(笑)
 
 布は6月に神戸のサティに入ってる手芸屋さんで買ったものです。
 最近ミスバニーが気に入ってるので,布もミスバニー柄です
 ラミィの生地は110×50くらいで足ります!
 ちなみにローゼスは1メートル買わないと足りません~。
 
 20070808181314.jpg


 ちょっと失敗もしましたが何とか完成です^^
 お盆にじいちゃん,ばあちゃんの家に行くまでに完成で良かった
 20070808181343.jpg


 帯はアグロガーデンの手芸屋さんで買いました☆
 水玉模様。 50円でした。

 20070808181414.jpg


 20070808182043.jpg

 
 ローゼスは洋服嫌いなので,今年は作りませんでした
 ローのと比べるとラミィのは小さいですね!

 20070808182143.jpg


 見返り美人風ラミィ
 ラミィ自身,洋服好きですが,特に浴衣は好きみたいです!
 

 20070808181958.jpg


 見返り美人風ローゼス
 私の作った服なら,あまり嫌がらずに着てくれるローゼスくんです。
 変なローゼスですが,嬉しいです

 
 番外編!! ラミィが密かに微笑んでます

 20070808181645.jpg


 お盆はこの姿で,お墓参りに行きます!
 ワンコに浴衣,ばあちゃんが一番喜んでくれます
 だからお盆とお正月は必ず浴衣&着物を着せていきます


 きっとご先祖様もワンコの浴衣姿,微笑んでくれると思います!

 でも今年はラミィ,お墓参りはお留守番です。
 長崎のお墓は爆竹がすごくて,ラミィは震えるから仕方ないです 

 ********************************************************


 旅行記の八ヶ岳編 2です!

 日野春ハーブガーデンを後にして・・・

 20070808182934.jpg


 次に行ったのは,北杜市大泉町のハーブスタンド!!
 ここもローママがいつも見てるブログで紹介されてたお店です
 
 20070808181118.jpg


 ここのお店,お店の入口が分かりづらいので,もし行こうと思われる方は迷わないように~

 お店の外は,お花が沢山です。
20070808182250.jpg

 
 ちょうど行ったときはアナベルが満開で綺麗でした
 
 でもバラが沢山植えてあったので,もっと早い時期だったら・・・
バラが綺麗だったと思います

 お店の中,写真取り忘れましたが,雑貨が売ってあり,お茶も出来るようなってました☆
 バラなどのお花も売ってましたよ

 ハーブスタンドからすごく近くにある,NHKの趣味の園芸でお馴染みの柳生さんのお店,「八ヶ岳クラブ」にも行きました

 20070808181148.jpg


 流石,柳生さんのお店だけあって有名なのか,人がたくさんでした

 20070808181214.jpg


 お店の感じも良かったです~

 やはりお花も売ってました
 20070808181245.jpg


 ローママはここで,最近集めてるアブチロンを買ってました
 私はずっと欲しかった,クロックスのシューズが何故かここに売っていたのでGETです
 3月に欲しいと思ってたんだけど,なかなか踏み出せずにいたら,ブームになったんですもの(笑)
 7月になって探したら・・・売り切れで買えませんでした

 20070808214006.jpg


 後ろのカフェでお茶出来ます。
 もうタイムリミットの時間が迫っていたので,お茶は出来ませんでした。
 
 ホントはもっと八ヶ岳でお花屋さん巡りしたかったんですが,時間の都合上無理でした。
 
 
 次回は蓼科です

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/08 21:30】 | ローゼス&ラミィ | コメント(6) | page top↑
朝散歩は坂道だ!/ 八ヶ岳の花屋巡り♪
 カナエです!

 今日は寝坊して起きるのが5時半になっちゃいました
 でもまだ6時半の太陽が山から出てくるまで時間あるので大丈夫
 こういうとき,西の端に住んでて良かったと思います。
 20070807142858.jpg

 東の空はうっすらと夜が明けてきた感じです。

 朝の散歩は長距離コースです。
 夜は暗くなってから行くから危ないので,ショートコースです。
 
 20070807142843.jpg


 20070807142907.jpg


 団地の入口にあるスーパーの見える所から,2匹は朝の景色を楽しんでるようです

 八郎岳とは長崎市で一番高い山です。

 20070807142918.jpg


 ここを過ぎて,しばらくすると家まで繋がる長い上り坂
 地獄の上り坂です。 長さにして300メートルくらいかな。
 朝はローゼスもラミィも上る気満々

 20070807142933.jpg


 約半分まで来ました! ローゼスは大欠伸

 20070807142926.jpg


 ラミィはやる気満々で,グイグイ歩いていきます
 もうちょっと力があれば,姉ちゃん引っ張ってくれていいのにといつも思います。

 20070807142941.jpg


 やっと家に到着!!
 この時はもう汗だく
 汗が止まりません~。 
 20070807142949.jpg


 2匹は玄関に行き,早く開けてくれ~と言ってます。
 足やら股やら拭いて首輪を取ると,涼しい所に走っていって寝ます

 カナエは朝のうちにお庭の水撒き!
 1時間は絶対にかかるので,涼しい朝のうちが水撒きに最適
 朝から体動かすと,朝食が美味しいのよね
 
 今日はばあちゃんから畑の呼び出しがあると思っていたのですが,今日は病院だから行かないと。。。
 予定がなくなったので,7月から全く手が進んでなかったラミィの浴衣の仕上げしました^^
 お盆までに仕上げなければならなかったので,これで安心です。
 明日でも浴衣アップしますね☆
 
 
 昨日の夕方,私の同級生のお母さんでローママのお花友達のいちごママのお家のキャンディちゃんが亡くなりました
 12歳のMダックスで乳ガンを患ってました。
 2週間くらい前から症状が悪化したようで・・・でも先週キャンディちゃんに会ったときはローゼスやラミィにワンワンと吠えて,夏越せるかな~と思った矢先でした。 
 DVC00016.jpg


 一昨日も会ったので尚更悲しいです
 ローゼスとラミィとの時間を大切にしていかなければならないな~と改めて思いました。
 キャンディちゃんのご冥福をお祈りします。


*************************************************************

 今日の旅行記は7月23日に行った八ヶ岳です!
 ここは,ローママが行きたくてたまらなかった憧れの地です☆

 余所様のブログで見て・・・
 行きたいと言っていた日野春ハーブガーデンに行きました
 
 20070807142958.jpg


 カーナビなかったら絶対ここには行ってなかったと思います。
 地図だったら,家族で乱闘騒ぎですよ(笑)
 カーナビのおかげで喧嘩にならずすみました!

 
 20070807143008.jpg


 沢山の花やハーブたち
 ここはお花好きの方なら行く価値あります!! 

 値段は高めですが,長崎では絶対に手に入らない植物がいっぱい
 
 20070807143015.jpg

 私,三角アカシア欲しくて堪らなかったんですが,大きくなると聞き断念しました
 でもやっぱ買っておけば良かったと後悔中です。
 お店の中にも植えられていたんですが・・・みんな元気良くてすごかったです

 20070807143039.jpg


 
 20070807143047.jpg


 
 20070807143032.jpg


 
 20070807143022.jpg


 ここのお店,通販もやってるようなので,興味ある方はどーぞ^^

 ベルガモットや斑入りのブットレアの白など買いました。 
 斑入りの葉で黄色の花が咲くと思ったら・・・薄紫の可愛い花が咲いた花とか買ってきました。

 また植えたら紹介しますね☆

 明日は八ヶ岳のお花屋さん2を載せたいとおもいます

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/07 15:40】 | ローゼス&ラミィ | コメント(10) | page top↑
ラミィのプール開き! /旅行記~飛騨の里~
 カナエです!
 今日も長崎は暑いです
 昨日は8時から市民大清掃で,公園のお掃除でした
 ローママが出られないので,代わりに私が
 ご近所の知らないおばちゃん達に混じって,草むしりしてると
あら~,ローくんの姉ちゃん!!」とよくお散歩で会うおばちゃんに会ったり 
 ロンくんの姉ちゃんに会ったり ロンくんの姉ちゃんも私と同じで両親の代わりに掃除に参加
 農作業&庭手入れの服装してると,気づかれないことが多いんですが・・・帽子が浅かったからかばれました。

 市民大清掃の時は飲み物もらえるんです^^
 余っていたので2本もらってきました
 ジュースじゃなくてビールにしてくれ~と思ったり(笑)

 帰ってから,毎年恒例のラミィ嬢ちゃまのためのプールを出してあげました

 ☆一昨年のプールの模様

 ☆去年のプールの模様 

 子供用プールに水を溜めてると・・・ 
 20070806124843.jpg


 
 20070806124851.jpg


 入りたくて堪らない人が約1名

 洋服を脱がせると・・・
20070806124858.jpg


 20070806135622.jpg


 窓をガリガリする人,約1名

  窓を開けるとダッシュして・・・プールを覗きこみ
 
20070806124905.jpg


 1年ぶりに入るから,どう入るか迷いながらもジャンプ!!



 いつも,「ラミィージャンプ」って自分から飛び込みます(笑) 出るときも自分でジャンプして出ます。。

 

 
 20070806124912.jpg


 今年は3年ぶりに水風船を買っていたので,プールの中に入れてあげてると・・・

 ちなみに水風船はローゼスのオモチャ
 


 追いかけて遊ぶ×2!!
 ラミィはとっても楽しかったようです

 
 20070806124920.jpg


 ローゼスくんは・・・いつものように部屋の中で見学です(笑)

 
 20070806124927.jpg

 
 正反対な性格の持ち主同士だから,この2匹は上手くいってるのかしら・・??

 **********************************************************

 旅行記・・・まだまだ続きます! 
 今日は「飛騨の里」です。

 飛騨の里はローママの希望
 ローママ,ホントは合掌作りの家で有名な白川郷に行きたかったの
 でも,高山から1時間半くらいかかるから断念


 飛騨の里は白川郷などから家を移築してるから,合掌作りの家を見ることができます^^

 20070806124830.jpg


 だから全部の家に「旧○○家」と書いてます。

 20070806124542.jpg


 20070806124606.jpg


 柴犬がいました。
 ここ,ワンコもOKなのかしら・・・?
 20070806124615.jpg


 20070806124624.jpg


 機織りの実演もしてました。
 外国の方が興味あるようで,写真撮ったりビデオ撮ったりしてました。

 
 20070806124647.jpg


 20070806124724.jpg


 表から見るのと,裏から見るの雰囲気が違いますね☆

 
 20070806124708.jpg

 屋根の藁はすごい厚み・・・ビックリでした

 
 20070806124716.jpg


 白川郷に行ったら,もっと迫力がすごかったんでしょうね~!
 
 次は八ヶ岳のお花屋さん巡りを紹介したいと思います!

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/06 13:27】 | ラミィ | コメント(10) | page top↑
レモンの木に感謝!!
 ラミィです!!
 あたしが書く日記は久しぶりなのだ~

 昨日の夕方は雲っていたから,早めに散歩~って玄関開けたら,
 ロンくん,ロビンくん,レオくんがの前に[
emoji:e-266]
 ナイスタイミングだったよ
 今日は昼から晴れたから無理かな?! 
 また姉ちゃんと兄ちゃんの20時の散歩かしら・・・

 夏のお散歩は大変だよね
 今朝は雲っていたから,6時過ぎに行ったけど・・・毎日5時過ぎに行ってるのだー
 姉ちゃんは曇りになれー!!雨になれー!!って毎日言ってるよ(笑)

 ブログお友達のかいままさんちのカイくんフェッチをガジガジしてたんだ^^
 うちはね,そんな高いもの買ってもらえないから・・・レモンの木なのだ
 うちの姉ちゃんケチだから,何でも代用品
 
 20070804171046.jpg



 うちのレモンの木は,3本あるんだけど
 ラミィパパのお酒のお供だからね^^
 
 20070804171117.jpg


 このレモンさんはアゲハの幼虫がいっぱい!!
 でも実は付いてないみたい・・

 20070804171127.jpg


 これが今一番元気なレモンの木!!
 実がたくさん付いてます
 7月初めは小さかったんだけど・・・
 
 20070804171023.jpg


 今では,7月より3倍くらい大きくなったよ
20070804171136.jpg
 
 
 晩秋の収穫が楽しみ と言っても,あたしは食べないんだけね
 台風が来なければいいんだけど・・・去年は台風で全滅だっからさ!


 20070804171110.jpg

 これが,あたしたちのオモチャになってくれるレモンの木。
 この木,アリの巣になってるみたいで悲しいことに枯れちゃうんだ。
 枯れちゃう所,放っておくと・・・元気な所も悪くなっちゃうから,切っちゃうんだ。
 切っちゃった木を乾燥させて,あたし達のおもちゃにしてるんだよ!!

 
 20070804171031.jpg


 レモンの木を出したら,兄ちゃんと取り合い!!
 今日は姉ちゃんが兄ちゃんにダメ!!って言ったから,あたしがガジガジした

 20070804171038.jpg


 兄ちゃんは仕方なく,他のオモチャを探しに
 20070804172925.jpg


 姉ちゃんが元祖レモンの木を兄ちゃんにあげていたけど,ぞうさんの尻尾ガジガジしてた

 元祖のレモンの木,前のブログにも書いてた・・・去年の12月なんだけど,すっごくレモンの木が小さくなってるのが分かる
 20070804171054.jpg


 しばらく遊んだ後は,疲れちゃって寝ちゃったzZZ・・・
 
 
 20070804171102.jpg


 添い寝してくれてるのはローママ
 気持ちよく昼寝したじょ

 今日は旅行日記お休みです。 すみません

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/04 17:41】 | ラミィ | コメント(10) | page top↑
500円の服。 /旅行記~高山古い街並み散策~
 カナエです
 皆さん,台風大丈夫でしたか???
 長崎は暴風域に入ったものの,台風が長崎の東側を通ってくれたので普段の風より少し強い程度で済みました。
 
 神戸に行くと,カインズホームと言うホームセンターに行くんですが,そこ長崎のペットショップより遙かに大きい!!
 洋服も沢山 安いおやつから高級おやつまで様々!!
 ここに行く度に色々買います☆

 毎回,目を引くのは洋服のワンコインワゴン

 売れ残りの洋服が全部500円なんです。
 だいたい1000円から2000円の洋服なんですけどね
 選んでると,ラミィパパがこのエロイ(ピンクでレース付き)の買っってやれと。 
 見ると,キティちゃんの洋服
 原価は1980円のだし,サイズもピッタリでラミィに似合いそう


 20070803120904.jpg

 
 犬に服なんて・・・と犬飼う前は思っていた私ですが,着せたら可愛いのでドンドン増えてます(笑) 

 話変わりますが,ばあちゃんが作ってくれた手作り食!!

 「何かあったら電話する!!」と言ってたばあちゃんがかけてきた電話を何かあったかとドキドキして取ると,
 ばあ:「今から犬のごはん作るけど,ゴーヤと肉と何ば入れる? 
  米は3合?! 味付けはせん(しない)でよかとよね(いいんでしょ)?」


 カナエ:「3合でいいよー。ゴーヤと人参,豆とかトウモロコシ,野菜なら何でもいいよ」 

 と言う風に話した結果がこれ 再現ですが。

 20070803120857.jpg


 具はすっごく小さく刻まれていて,トッピングにゴーヤとトマトとキュウリとキャベツの野菜炒め。 その上,レタスやトマト,キュウリは生でも乗ってると。。
 
 ばあちゃん曰く2匹とも,うまかーって言いながら食べよった!!
 ローゼスはキュウリもトマトもばくばく食べるけん^^と嬉しそうに言ってました。
 小分けに冷凍していてくれたので,帰ってからもばあちゃんの手作り食

 これで急用が出来て,2匹預けるときも問題なし^^
 悪な孫でごじゃいます。。。


 *********************************************************
  

 旅行記,高山散策編でございます!!

 20070803193900.jpg


 ここは私が希望
 古い街並みを見てみたかったから~^^

 20070803120745.jpg


 ここは歩いて散策♪
 旅行雑誌で見てたお土産屋さん,羽根やさんもここにあると書いてあったので・・・歩いているとすぐに発見
 
 20070803120738.jpg


 ホントに古い建物ーと思って店内に入ると明るい
 
 20070803120723.jpg


 さるぼぼグッズが沢山

 キティちゃんのでかいさるぼぼもありました!!
 
 20070803120730.jpg


 さるぼぼの種類も沢山ありましたが,定番の赤いさるぼぼばっかり買いました^^

 古い街並みは人がわんさか(沢山)!!

 20070803120753.jpg

 
 なかなかいい風景が撮れませんでした

 歩いてると香ばしい香りが~漂ってきました
 20070803120810.jpg


 みたらしだんごの匂いでした^^

 長崎で「みたらしだんご」と言うと,砂糖醤油を片栗で溶いたトロッとしたたれがかかってるんですが,ここでは生醤油のようですね
 香ばしくてモッチリして美味しかったです


  お店の店先にでかいさるぼぼ発見!!
 色あせてますが・・・立派なさるぼぼです。
 20070803120801.jpg


 ここで「さるぼぼ」とは。。。  さるぼぼのお話より
 
 昔,飛騨地方にさるぼぼという人形がありました。
 『さるぼぼ』猿の赤ん坊という意味で,おばあちゃんが子供や孫に
 こつこつと作ってあげたのです。
 子供達は玩具としていろんな事を覚え又,御守りとして,庶民に親しまれた人形なのです。
 
 20070803120825.jpg


 町中を歩いてると至る所に花が植えられてました
 一番多かったのは朝顔

 20070803120818.jpg


 目を引いたのが,↑これ。
 水車みたいなのに植えられていたんです
 可愛いし,センスいいですよね


 
 20070803120834.jpg


 コンロンカ(ハンカチの木)みたいな感じだけど,違うねーとローママと話ながらパチリ

家に帰って,ローママが調べてると半夏生(はんげしょう)と言う名前だと言うことが分かりました。
 
 20070803120841.jpg

 
 お酒屋さんですねー。
 一瞬,スズメ蜂の巣かと思いました(笑)
 20070803120849.jpg


 1本通りを変えると,ガラーンとしてました。
 
 古い街並みって,お店少ししかないかと思いきや,ほとんどがお店でビックリしました

 とりあえず,カナエの行きたかった所行けて良かった^^w

 
 次回は飛騨の里で合掌作りの家を紹介したいと思います!

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/03 13:26】 | カナエの旅行記 | コメント(12) | page top↑
遊ばれた・・・/ 旅行記~高山の獅子會舘~

 お久しぶりです~カナエです
 高山・蓼科・伊豆の旅行から神戸に帰って,それから長崎の家まで帰ってきました 実は・・長崎には予定より早く29日に帰って来たんです。
 
 すべて車での移動だったんで・・・きつかった!!
 約2週間の間に長崎から伊豆

 留守中,祖父母の家にお泊まりだったローゼスとラミィは超元気
 家にいるより,祖父母の家は快適なのよ

 朝夕のごはんの他に,10時と15時のおやつがあるからね
 ただエアコンを少ししか付けてもらえないことが難点なんだけど
 カナエ手作りの保冷剤ポケ付きバンダナで凌いでもらいました。
 
 20070801210254.jpg


 じいちゃん,ばあちゃんが可愛がってくれたようで
「じいちゃんは?」とか「ばあちゃんは?」と言うとキョロキョロとします
 またお出かけの時はお願いしましょ


 さて,ローゼスくん・・・相当なボールマニアでございます
 人も同族のワンコも呆れるほどです

 食べ物とボール,どちらが好きかと聞かれると選べないくらいかもしれません。。。(笑)
 なので・・・こんなことも出来ちゃいます
 20070801210242.jpg


 オテテの上に乗せても平気です。 
 と言うか,ボールで待て出来ます
 よだれ垂らしながら
 ラミィはそんなことしません・・・。
 ラミィは食べ物やボールに執着してないから

 ローゼスみたいなボールマニアの子いませんか???


 ******************************


 ここからは高山旅行記です
 高山に行くのは初めて
 旅行雑誌やネットで下調べして,どこに行くかローママ(母)と決めてました^^
 ラミィパパ(父)は特に行きたい所ないから・・・と
 ただ,ホテルに早く着いてのんびりしたい!!! ←いつものことです。
 なのでホテルに入るタイムリミットを聞いて計画練りました
 気になるタイムリミットは5時半
 これでも2人で予想してた時間より30分も長い

 神戸から高山まで・・・距離も結構あるので22日の6時くらいには出発しました

 20070801205933.jpg


 サービスエリアで琵琶湖が見えました
 でも靄がかかってて,一部でした・・・。

 トイレ休憩で立ち寄ったパーキングエリアでは3パピ発見!!
 久しぶりの毛皮だ しかもパピ
 怪しい姉ちゃんですが・・・尻尾フリフリで寄って来てくれました☆
 小さいー!! ラミィより小さいー!と思ってると2キロちょっとだそうで。

 DVC00031.jpg

 
 お母さんパピは13歳だと言ってました。
 osumiさん宅のエルくんと同じ年だわー。
 パピって年取っても元気なのかしらねー???
 
 20070801205943.jpg

 
 車は順調に走って・・・愛知に入ると晴れてました

 高山方面に入ってしばらくすると,高速から何かのモニメントが見えました

 20070801205956.jpg


 これ,何ですか??? 知ってる方,いらっしゃったら教えて下さい

 高山に到着する頃には11時でした。
 折角だから,「高山ラーメン食べたい!!」と言っていたのに・・・時間的にもお腹の空き具合などで却下となり,道の駅で早めの食事です。

 20070801210006.jpg


 日本人は12時になるとごはん食べる習性があるから・・空いてる時間にGO=3です。

 20070801210014.jpg


 カナエは飛騨牛カルビ御膳
 自分で焼いて食べるという^^; 
 柔らかくて美味しかったです 
 
 20070801210051.jpg


 いつものことながら・・・お花があると寄って行くローママとカナエです。
 見たことない花があったので,買いました。
 でも名無しちゃんでした>< 何でしょ?このお花!! 葉はゼラニュウム系統なんだけど,花が違う

 長崎に連れ帰って来ましたが・・・元気ありません。
 やっぱ長崎の蒸し暑さには合わないのかしら???



 特に行きたい所がないラミィパパが唯一行きたいと行ったのが,獅子會舘(http://www.hida-karakuri.com/)

 20070801210228.jpg


 事前にパソで下調べして,割引券をゲットしてたので¥600→¥500になりました!
 
 中に入るとからくり人形劇があってました。 修学旅行生で満員御礼状態。
 しかも最後の所・・・><

 でもすぐに最初から見ることができました
 修学旅行生達はいなくなり,うちの家族とおばさんグループだけになりました

 20070801210100.jpg

 
 20070801210109.jpg


 大黒様の獅子舞では・・・パカッと蓋が開いて紙吹雪が飛んだり

 20070801210118.jpg


 小中学生向けですね!面白かったけど

 色々なからくりがあった後,最後に・・・・

 20070801210136.jpg


 からくり人形が筆を持って字を書くんです!!
 これ・・・来た時にちょうどあってて,狙っていたんです(笑)
 誰が手を挙げるかと3人で言っていたんですよ。。。


 このからくり人形が書いた紙をもらえるんです

 司会のお姉さんが,「欲しい人!!」と言った瞬間,私,手をあげましたよ!!
 でも,隣の隣で私より綺麗に手を挙げた人がいたんです。

 ラミィパパです。
 おばさん集団に勝つには僕が・・・と思ってあげたそうです。
 隣のローママも手を挙げかけていたそうな・・・。
 結局,家族3人,からくり人形の書いた紙をもらうために手を挙げたんです(笑)
 これが,戦利品ですー。

20070802122445.jpg

 
 恐い顔の天狗さんの前で

 獅子會舘というだけあって,すごい数の獅子が展示されてました。

 20070802122457.jpg


 
 それこそ,全国各地の獅子です。ほとんど,群馬の獅子ですが。
 長崎のないかなーと思って見てると・・・・ありました!

 20070801210215.jpg


 しかも思いっきり,地元です(笑)
 今住んでる町名は違いますが・・・私が0~2歳まで住んでいた町です。

 こんな遠い所に深堀の獅子があるとは思いませんでした。

 長くなったので,この辺で~!
 明日は高山市内散策を紹介したいと思います^^

テーマ:パピヨン - ジャンル:ペット

【2007/08/02 12:09】 | カナエの旅行記 | コメント(18) | page top↑
| ホーム |